ファーム&クッキング想双
西川 秀峰
初めまして、西川です! 名は秀峰と書いて、ヒデタカと言います。
カラオケなどに遊びに行くより、おもしろい案件をこなす方がよっぽど楽しいと思っています。
お察しの通りインドアタイプの人間です。
なのに、ひょんなことから、2016年25歳の時に農家の養子に入りました。
メッチャ外にでるやないかい!
米を作ったり、ダイコン作ったり、そうこうしてるうちに1年後、農家を継ぐことになりました、養子に入ってわずか1年です、、、
※詳しくは、始まりからこれまでをご覧ください
さて、どうすれば生活を守れるのか? 一番の問題は我が家の畑面積と人員での農業は儲からんという事でした。 だったら普通に農業やるでは面白くありません、なので起業する事にしました。 名前はファーム&クッキング想双、内容は、プライベート充実につながる商品を、植物学と料理、2種類の情報をもとに作り出すこと。
なので、自分たちで植物好き料理好きが喜ぶ商品を作るのもそうですが、他企業さんの市場開拓の相談者として、新しい植物商品や料理商品を生み出す仕事もしています。
私の担当は植物学です、なんで植物学?というと、 1つは、園芸よりもっと深く植物について知りましょうという意味をこめたかったから、 そしてもう1つ、農作物、食虫植物、多肉植物、樹木、なんでもありにしたかったからです。 いづれは、それぞれの専門家を仲間にできないかなあとか考えています。
そして植物には癒しの効果があります。 (これは科学的にも証明されている事実です!) 人間にとって癒しって、すごく大切なものですよね?。 なので、ストレス社会と呼ばれる現代にあって、カラオケなどの遊びでは癒されない人、、、
つまり静かな人や、1人の時間を大切にする人、といった内向型の人の癒しになれないかと考えたんです。
なので、私のすることは3つ、 1、植物学の応用を実践する。(自社でも植物商品を作りながら、他企業さんが参考にしやすい実績を残していく。) 2、他企業とコラボし、よりランクの高い植物商品を作る。 3、関心が無かった人も植物好きになって癒されてもらう。
プライベートが充実できる商品を生み出していくのでこれからもよろしくお願いします。
ps. どうでしょう? あなたも植物、始めてみませんか?
植物学で新サービスをつくる。フェイスブック